[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はナガサキの日です
「原爆投下しょうがない」発言で久間前防衛大臣は
平和祈念式典には毎年出席していたのが
被爆者団体の抗議で今年は欠席するそうです
当然ですよね・・・・
安倍首相だって核兵器保持容認の首相ですから
「非核三原則の堅持」とか言葉だけで言われても・・・
という感じがして
私も今年ヒロシマ・ナガサキに行っていたら
(過激なデモ隊と)一緒に
「帰れコール」したくなったと思います。
アメリカに原爆投下を国として一度も抗議したことがないというのも
本当に驚きですが・・
6日のNHK特集「空白の10年」をみました
(われらが?)肥田舜太郎先生も出演していて
行政が全く被爆者援護策を講じなかったこと
そのために餓死者がたくさん出たことを告発していました。
被爆後の政策がしっかりしていれば
「あんなに死なんですんだ!」力強い口調でした
先生のお話を思い出しました
アメリカの調査機関ABCC(原爆障害調査委員会)に
検査だけされて治療は全くされず
カルテも本国に持ち帰られ
病院で亡くなっても親指だけを家族に渡し
遺体はアメリカに送られたこと
被爆者はモルモットにされたと
怒りの告発でした
国はきちんと被爆者に保障をし
原爆症認定訴訟などで控訴しないでほしいし
国として アメリカいいなりをやめて
核兵器廃絶へ世界でリーダーシップを発揮して欲しいと思います
(夢のような話かな?・・・)
(柚)
6日である今日は ヒロシマに原爆が落とされた日です
毎年慰霊祭には何万人もの日本人や世界中の人があつまり
「あやまちは二度とくりかえしません」と
なくなった犠牲者に誓います
わたしはできるだけ毎年
8月6日はヒロシマにいたい
平和への思いを新たにする
自分にとっての大事な日
と思っているのですが
今年は仕事で行かれませんでした
でもどこにいても
今日は一日
ヒロシマを思い,ナガサキを思い
原爆を思い
核兵器廃絶を思う日です
現在も苦しみ続けておられる
被爆者の方々を思い
また一瞬で62年前の今日
なくなられた方を思います
少しでもそのことを語り継ぐ一員になりたい
今年の2月に初めて
朗読劇『この子たちの夏-1945年ヒロシマナガサキ-』に出演することができました
これが唯一の手段ではないけれど
この劇は確実にヒロシマナガサキの悲劇を
原爆・核兵器のむごさを語り継ぐものです。
さまざまな方法があると思いますが
たくさんの方に朗読劇もみていただきたいし,
ヒロシマナガサキについてのテレビの特集や
ドラマや映画などを通じて
ヒロシマナガサキ 戦争 平和 を
たくさんの人に感じて欲しいと思います
(柚)
3日金曜日
映画『日本の青空』松江上映会終了しました。
ご覧になった方,ありがとうございました。
2日間で600名以上の方にご来場いただきました。
映画はほんとうにすばらしい内容で
見られたかたからもたくさんの感想文をよせていただきました
見られなかったかたは
2008年2月10日のプリエールフェスティバル(松江sticビル)で上映が
決まっているとのことですので
ぜひご覧になってください。
今回は上映前にアトラクションがあり,
昼の回も夜の回も
赤ちゃんや子供をつれたお母さんや
学生さん・老若男女が一緒になって
いのうえひさしさんの「こどもにつたえる日本国憲法」より
9条の部分を群読したり,
西村弘命さんの曲「PEACE」を歌ったりしました。
すてきな企画だったと思います
この企画をした,松江上映会実行委員長の
柏木直人さんはむぎわらぼうし企画という劇団をしておられ
朗読劇 「この子たちの夏」-1945・ヒロシマナガサキ-
を15年間も続けて島根県で自主上演されておられます。
原爆でなくなった方の本人の手記や家族の手記
峠三吉さんの詩などを朗読でかたりつぐ劇です
全国のホームページはこちら
今年も9月1日(土)19:00から
美保関のメテオプラザにて行います
(実はわたしも出演しますので・・・)
たくさんの方にお越しいただければと思います。
ことしも8月がやってきましたね・・・
(柚)
映画『日本の青空』松江上映会2回目ですね!!
準備をがんばってこられたみなさま
大変おつかれさまです(*'∇')/
今回はアトラクションもあり
たのしみですね~♪♪
多くの参加で成功させたいですねp(*^-^*)q
だんだんもまたTシャツ売らせてもらいますので
見かけられたかたはぜひご協力くださ~い
高遠さんの講演の資金になります☆
またもうすぐ8月6日・9日の原爆の日ですね
さまざまな企画があるようです
このブログにもNHKからアンケートが
送られてきましたね
みなさまぜひご協力下さい
NHK憲法アンケート
(柚)
参議院選挙の結果・・
圧勝した民主党は憲法を全く争点にあげない戦術でしたよね・・
以前から改憲派なのはわかっているのでほんとうに心配です
護憲派は社民と共産ですがどちらも議席がへり
今回の選挙では憲法を守るのかどうなのかということが
マスコミもとりあげないし
充分国民に浸透しない選挙だったと思います・・
草の根で文字通り護憲派をふやすために
がんばっていきましょう!!
9条の会の呼びかけ人の
小田実さんが亡くなられましたね・・
ガンを告白されていましたので心配しておりました
ご冥福をお祈りします。。
こうした方たちの9条を守る想いを
ほんとうにわたしたち若い世代が引き継いで
受け継いでいかなくてはいけないなとまた思いました。
(柚)
たまたま同じ日に
「ちょっと、9条やばいんじゃない?」
…と思った、
そんな青年たちで作った
9条を愛し、広げる会。
とにかく9と平和が好きなので
9がいっぱい描いてあるTシャツを作ってみたり
俳9を詠んでみたり
楽しんで、がんばってます。
夕方の松江駅で、もしかしたらあなたに会えるかも。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |