[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかくブログになったので・・・
そもそも「だんだん9」とは?
ということも書いておこうと思います。
だんだん9は2005年12月19日から15名の青年で準備会をはじめ
2006年3月19日に結成されました。
メンバーは県内で63名です☆
「だんだん9」とは出雲弁の「ありがとう」を意味する「だんだん」で
「ありがとう憲法第9条」というのと
世界が「だんだん」9条に近づいていくよ
という2つの意味がこめられています
結成会のときみんなで考えただんだん9アピールです
そもそも、9条ってなんなんだ?
どうしてそれを守らなきゃいけないの?
答えは、簡単です。
日本の平和が今まで、9条によって支えられてきているからです。
9条があったからこそ、日本は60年間戦争をすることなく、海外で一発の銃弾も発することなくいられたのです。
今の憲法は、60年前、日本が戦争に負けたとき、GHQの求めもあり新しくされました。
憲法9条も、そのとき生まれました。
憲法9条は、戦争することは愚かで、残酷だと知った
日本国民の不戦の誓いです。
そして、世界の平和への願いです。
60年経った今でも、世界では戦争が無くなることがありません。
しかし、確実に世界は9条の重要性に気づき始めています。
憲法9条のような願いを持った憲法が、世界のあらゆる国で作られ始めています。
軍隊を持たない国も、増えています。
今、世界中で起こっている平和への動きに
憲法9条は大事な役割を担っています。
今、9条をなくすわけにはいきません。
自衛隊を軍隊にするわけにはいきません。
一緒に、9条の願いを伝えませんか。
☆以上☆
たまたま同じ日に
「ちょっと、9条やばいんじゃない?」
…と思った、
そんな青年たちで作った
9条を愛し、広げる会。
とにかく9と平和が好きなので
9がいっぱい描いてあるTシャツを作ってみたり
俳9を詠んでみたり
楽しんで、がんばってます。
夕方の松江駅で、もしかしたらあなたに会えるかも。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |