忍者ブログ
2007.5~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちわ
今日は大雨でしたね・・

もうすぐ9条まつり

先週島根大学周辺にだんだんメンバーでポスターを貼りにいきました(*゚▽゚)ノ
どのお店も「島大で再来週イベントがあって、ポスター貼らせてもらえませんか?」
というと「いいですよ」と快い返事でした♪♪♪
中には「何枚でも貼って行って~!」と画鋲を出してくれるお店も・・・!!

飲食店や美容室,コンビニなどなど
貼っていただきました

また貼りにいって学園全域に貼ってもらえると
楽しいですよね!ヾ(@^▽^@)ノ 

(柚)

PR
8月25日土曜日
実行委員会を行いました

9条ウーマンさん・島大さんとだんだんからの参加でした
先生方もかなり燃えています!!

記者会見を9月3日に行います!!
また 駅前でビラまきを
31日金曜日の夕方5時半から6時くらいまで行います
ぜひご参加くださ~い

ポスターを貼ってくれるところ大募集!!
(柚)
更新とどこおってすみません~m(-_-)m 

猛暑がつづいていますがみなさまいかがお過ごしでしょうか・・

夏ばてや熱中症
気をつけて夏をのりこえましょうね~
その後にはいよいよ
9条まつりin島大が目前です!!
詳細ページをぜひご覧下さい

ようやくチラシやポスターチケットなどが
8月上旬には完成し,宣伝活動も
始まりました!!

たくさんの方に来ていただけるように
がんばっていきたいと思います。
ポスター貼っていただける方や
チラシで宣伝してあげるよ~という方は
メール9syouth@mail.goo.ne.jp まで
連絡くださいませ(柚)

今日はナガサキの日です
「原爆投下しょうがない」発言で久間前防衛大臣は
平和祈念式典には毎年出席していたのが
被爆者団体の抗議で今年は欠席するそうです
当然ですよね・・・・

安倍首相だって核兵器保持容認の首相ですから
「非核三原則の堅持」とか言葉だけで言われても・・・
という感じがして
私も今年ヒロシマ・ナガサキに行っていたら
(過激なデモ隊と)一緒に
「帰れコール」したくなったと思います。

アメリカに原爆投下を国として一度も抗議したことがないというのも
本当に驚きですが・・

6日のNHK特集「空白の10年」をみました
(われらが?)肥田舜太郎先生も出演していて
行政が全く被爆者援護策を講じなかったこと
そのために餓死者がたくさん出たことを告発していました。
被爆後の政策がしっかりしていれば
「あんなに死なんですんだ!」力強い口調でした

先生のお話を思い出しました

アメリカの調査機関ABCC(原爆障害調査委員会)に
 検査だけされて治療は全くされず
 カルテも本国に持ち帰られ
 病院で亡くなっても親指だけを家族に渡し
 遺体はアメリカに送られたこと
被爆者はモルモットにされたと
怒りの告発でした

国はきちんと被爆者に保障をし
原爆症認定訴訟などで控訴しないでほしいし
国として アメリカいいなりをやめて
核兵器廃絶へ世界でリーダーシップを発揮して欲しいと思います
(夢のような話かな?・・・)
(柚)




今年も8月がやってきました
6日である今日は ヒロシマに原爆が落とされた日です
毎年慰霊祭には何万人もの日本人や世界中の人があつまり
「あやまちは二度とくりかえしません」と
なくなった犠牲者に誓います

わたしはできるだけ毎年
8月6日はヒロシマにいたい
平和への思いを新たにする
自分にとっての大事な日
と思っているのですが
今年は仕事で行かれませんでした

でもどこにいても
今日は一日
ヒロシマを思い,ナガサキを思い
原爆を思い
核兵器廃絶を思う日です

現在も苦しみ続けておられる
被爆者の方々を思い
また一瞬で62年前の今日
なくなられた方を思います

少しでもそのことを語り継ぐ一員になりたい

今年の2月に初めて
朗読劇『この子たちの夏-1945年ヒロシマナガサキ-』に出演することができました
これが唯一の手段ではないけれど
この劇は確実にヒロシマナガサキの悲劇を
原爆・核兵器のむごさを語り継ぐものです。

さまざまな方法があると思いますが
たくさんの方に朗読劇もみていただきたいし,
ヒロシマナガサキについてのテレビの特集や
ドラマや映画などを通じて
ヒロシマナガサキ 戦争 平和 を
たくさんの人に感じて欲しいと思います
(柚)




フリーエリア
最新CM
[03/21 鼻息 嵐]
[03/10 鼻息 嵐]
[03/06 鼻息 嵐]
[03/06 後藤勝彦]
[02/17 鼻息 嵐]
最新TB
プロフィール
HN:
だんだん9
年齢:
19
性別:
非公開
誕生日:
2006/03/19
職業:
9条を守る
趣味:
9条
自己紹介:
島根県内に住む、たまたま出会い
たまたま同じ日に
「ちょっと、9条やばいんじゃない?」
…と思った、
そんな青年たちで作った
9条を愛し、広げる会。

とにかく9と平和が好きなので
9がいっぱい描いてあるTシャツを作ってみたり
俳9を詠んでみたり
楽しんで、がんばってます。

夕方の松江駅で、もしかしたらあなたに会えるかも。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30







忍者ブログ [PR]

Designed by A.com