忍者ブログ
2007.5~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日12月8日は太平洋戦争の開戦の記念日です。
この日にちなんで毎年この時期には松江市にて
「戦争体験を語り継ぐ集い」が
たくさんの実行委員の力で開催されてきました。

今年は第20回をむかえ
朗読劇『-この子たちの夏- 1945・ヒロシマ ナガサキ』
が上演されますのでご案内します
 ●日時 12月8日 14時から15時半
 ●場所 松江市八雲町西岩坂355-1 アルバホールにて

この朗読劇は,演出家木村光一代表の演劇制作体「地人会」の台本によるものです
島根ではむぎわらぼうし企画の柏木さんの演出で
1991年から16年間続けてこられました

しかし今年の10月で地人会が活動を終了することになり
残念ながら 島根でこの劇を上演するのも
今回が最後となってしまいました

この劇は 被爆したたくさんの方々の手記を
しずかに朗読していくというもので
亡くした子どもへの思いや
原爆への怒り
平和への思いを語り継ぐものです

これで最後になるのは本当に残念ですが
この機会にたくさんの方に観ていただき
記憶にとどめてもらえたらと思っています。
 
(柚)



PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ショック!
『この子たちの夏』上演終了、とても残念です…

大切な証言集なので無許可で使ってはいけませんが、人に読んで聞かせる為に出演する方々の歴史を勉強する姿はあの台本があったからこそでした。

うたごえ、朗読、…やりたい事がどんどん溢れてきますね。
鼻息 嵐 2007/12/11(Tue)18:30:33 編集
結成└|∵|┐♪┌|∵|┘
念願の!朗読したり歌声したり、更には映画上映の企画を目標に掲げた集まりが出来ました♪パチパチ~(拍手)

名前はまだない…ここで募集します(^-^)

一緒に参加したい人も募集します!

第1回は民家だったのでご飯作って食べながらビデオ観て話し合いをしました。

次回は来年。素敵な会場を借りたのでさっそく腹から声を出していけそうです。

腹筋しよっ。ヨガマット買ったし。。

鼻息 嵐 2007/12/28(Fri)08:03:29 編集
早くも出演依頼!
朗読や歌声や何やかんやのお楽しみ仲間に、場を盛り上げてほしいとの事で、とある新春の集いの締め括りに出し物を頼まれました。

まだ引き受けるかも決まってないので日時はぼやかしますが、早いです…まだ鍋をつついただけなのです(・ω・;)(;・ω・)

しかし、せっかくのご縁。前向きに検討出来たらなぁと思っています。

一緒に参加したい方、アイデアをお持ちの方。ご一報下さい☆
鼻息 嵐 2007/12/30(Sun)06:25:06 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
最新CM
[03/21 鼻息 嵐]
[03/10 鼻息 嵐]
[03/06 鼻息 嵐]
[03/06 後藤勝彦]
[02/17 鼻息 嵐]
最新TB
プロフィール
HN:
だんだん9
年齢:
19
性別:
非公開
誕生日:
2006/03/19
職業:
9条を守る
趣味:
9条
自己紹介:
島根県内に住む、たまたま出会い
たまたま同じ日に
「ちょっと、9条やばいんじゃない?」
…と思った、
そんな青年たちで作った
9条を愛し、広げる会。

とにかく9と平和が好きなので
9がいっぱい描いてあるTシャツを作ってみたり
俳9を詠んでみたり
楽しんで、がんばってます。

夕方の松江駅で、もしかしたらあなたに会えるかも。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30







忍者ブログ [PR]

Designed by A.com